集合住宅における玄関の話

皆さん、こんにちは!
転勤族の旦那さんとおじいさんチワワと暮らす主婦、ヤマダです!

さてさて、本日の話題は玄関!

皆さんは住まいを選ぶ際、玄関をどの程度重視されていらっしゃいますでしょうか?

私は・・・実はそれほど玄関を重視してきませんでした。
「結局のところ玄関って通り道でしょ?」
くらいに思ってまして・・・。
ただ内見したときを思い返してみると、玄関にそれなりの広さがあって、靴箱も充実している場合、その先に広がるリビングやダイニング、キッチン、寝室、浴室、トイレなどへの期待は大きく膨らんでいたなあ、と思います。

やっぱり玄関って家の顔、なんですよね。
住む人だけでなく訪れた人にとっても、玄関でその家の印象は決まってしまうのかもしれません。

じゃあ、どんな玄関だったら住みやすく、人を招きやすい良い玄関なのか。
今日は集合住宅に多く住んできた私が感じた、こんな玄関が良いなあ!をお話していけたらと思います。

集合住宅における玄関



1. 玄関の広さの話

一軒家と集合住宅で大きく差が出るのがここです。
家の顔を意識された作りになっているのはやっぱり一軒家であり、集合住宅における玄関は入り口としての役割が大きくなりますからね。
が、マンションの中でも共有廊下に各戸、門扉を設けた物件もあることから、マンションの中でも玄関を重視した物件も多いです。
じゃあ、玄関にはどれくらいの広さがあれば十分なのか。

ここで考えたいのが玄関土間についてです。
屋内でありながら靴のままいられる唯一のスペースですね。
ここの広さが重要だと私は数回の引っ越しで思い知りました。

うちは転勤族ではありますが、遠出を苦にせず引っ越し祝いに来てくれるような優しい友人たちに恵まれていて、引っ越しの度に我が家を見に来てくれます。
そんなときはたいてい、二、三人で来てくれるのですが・・・・。

いかんせん、狭い玄関だと靴を脱ぐだけで渋滞が起きる!

実際、現在の我が家の玄関の広さは住まい全体の広さに対して実に狭く、玄関土間も半畳あるかどうかというところです。
そのため、いつものように引っ越し祝いに来てくれた友人二人を部屋に通すときも、一人が靴を脱いでいる間、もう一人は玄関の外で待つ状態に・・・。
折悪しく雪も降っていて、寒かろうに申し訳なくて申し訳なくて・・・。

また、来客のことを抜きに考えても玄関土間の広さはもっと必要だったと思っています。
買い物を大量にして帰って来たとき、特に強くそれを感じます。
なぜなら買い物袋が壁に引っかかって体の向きを変えたくてもなかなか思うように変えられず靴を脱ぐまで一苦労!なんてことが現在日常茶飯事なので(-_-;)

じゃあ、具体的にどれくらいの広さがあると良いのか。
少なくとも、過去の経験からしたら大人二人が玄関土間にすんなり立てるくらいの広さはほしいところです。ベストは上がり框に対して横長に広いと良いかな。縦長だと前にならえ!みたいな縦列状態になりますものね。

集合住宅における玄関2


とはいえ、外でお待たせするくらいだったら縦長でも広さがある方が良いかもしれません。
いずれにしてもお客様に我が家で渋滞を感じさせるなんてことだけは避けたいですからね。



2. 玄関入ってすぐは壁がいい?

これは良い点、悪い点があるかな、と感じています。

・玄関入ってすぐが壁のメリット、デメリット

玄関入ってすぐが壁の最大のメリットは、家の中をいきなり見られない、という点ですね。
特に水回りが玄関付近の場合、急な来客に見られたくない姿を見られてしまう危険があります。

実際、以前住んでいた家が玄関入ってすぐのところに水回りがある家だったときの話ですが、宅配便の受け取りを私がしているのに気づかずに旦那さんがお風呂から全裸で出てきて、

「ふ~、さっぱりした~・・・・。うお!」

と叫んでお風呂に戻っていった、という経験があります。

一応間仕切りのカーテンはあったのですが、面倒くさくて開けっ放しにして宅配便を受け取ってしまっていたもので、後から旦那さんに「なんのためにカーテンあんねん!」と激しく怒られました(;’∀’)

その点、今の家は玄関ドアを開けて入ってきても正面に見えるのが壁なので、大変な姿を見られる危険も随分減りました。

プライバシーの観点から考えたら、玄関ドアの正面は壁になっているのが良いと思います。

逆に玄関ドアの正面が壁の場合のデメリットですが、やっぱり玄関が狭く見える、ということですね。
圧迫感がある、というか。
今の家は正面が壁で玄関土間も狭いので、寸法以上に狭く感じます・・・。

ただ、玄関ドアを開けてすぐ目に入る位置に花瓶や写真などちょっとした小物を飾れるスペースがあるだけで随分圧迫感は軽減されますので、お部屋を選ばれる際はそうしたスペースを設ける余地があるかどうかも検討材料に加えられてはどうかな、と思います。

集合住宅における玄関 3

うちの場合は壁に旦那さんが買ってきた木彫りの鹿の飾りを貼っています・・・(しかも片方角が折れている)。
あれが癒しになるのかどうかは別ですが、訪れた人が狭さよりもまずそれに目を向けているのがわかりますので、狭さ軽減には成功しているのかもしれません。



3. 上がり框は適度な高さがないときつい

一軒家の玄関と集合住宅の玄関の差として、広さ以外に挙げるとしたらやっぱりこれですね。

上がり框(靴を脱いで上がる家の上がり口)の高さ!

私の実家はこの上がり框の高さがおそらく30センチはあったと思います。それくらいあれば上がり框に腰掛けて靴を履けるので、体がとっても楽なんですよね。
買い物をしてきたとき、荷物を屈まずにおけるのも便利です。
ただ、我が家のおじいさんチワワにとっては実家の上がり框は恐怖の対象であったようで、

「(た、高いがな・・・こんなとこ下りたら足が折れてしまうがな・・・)」
という顔をして決して玄関土間に自分で降りようとはしません。

高さは靴を履くとか一休みするとかいう観点からすればメリットですが、小さなお子さんや我が家のおじいさんチワワにとっては怪我をする可能性もあるので注意が必要です。

その点、集合住宅においてはこれほどの高さの上がり框はあまり見られません。
一軒家と違って高さを出した設計が難しいですから、玄関土間から室内までの高さが比較的フラットに作られているんですね。

私が住んでいる部屋の上がり框を測ってみたところ3cmでした。十分の一?!低い(笑)

これだけ上がり框が低いと靴を履くときや、荷物を置くときなどは腰を屈めないといけないのでちょっと大変・・・。

集合住宅における玄関 4

しかし集合住宅だからといって玄関の性能が一軒家に劣る、というわけでもありません。
集合住宅における上がり框の低さを軽減するような、玄関にベンチを配置した物件も最近では見られます。
ベンチがあれば腰掛けて靴が履けますし、全体的に上がり框の高さがある一軒家よりも落下事故も少なくて済みます。

ということで!我が家は備え付けのベンチはありませんが、上がり框の端に小さな椅子を置いてみることにしました。

というのも少し前、玄関で靴のひもを結ぼうとしていた旦那さんが突然、

「うっ・・・・」

と呻いて中腰のまま固まってしまったことがありまして・・・。
無理な姿勢で靴ひもを結ぼうとしたことによるぎっくり腰でした。
さすがにこのままではいけないという理由から設置した椅子ですが効果はてきめんだったようで、あれ以来旦那さんの「うっ・・・・」を目にする機会はなくなりました。

もし現在お住まいのおうちにて上がり框が低すぎるということであれば、小さな椅子を設置してみるのも良いかもしれませんよ♪

集合住宅における玄関 5



4. 玄関のタイルの溝は細くて深いと面倒

玄関掃除のなにが面倒って、私はやっぱり玄関土間の拭き掃除ですね。
特にタイルばりの玄関土間のタイルとタイルの間の溝が細くて深いタイプ!

あれは本気で面倒・・・・。

だってあそこに汚れが入り込んでしまった場合、一軒家だったら多めの水を流してモップでこするというのが躊躇なくできますが、マンションは隣近所がありますから共有廊下に汚水が流れ出てしまいそうな掃除はできません。
それなのに・・・。うちの旦那さんがものすごい泥を靴につけて帰ってきたことがあったのです。その泥がまー!玄関のタイルの間に入って取れない取れない!

一体どこでなにをしてきたらこんな泥がつくのか・・・と問い詰めたところ、

「仕方ないだろ~。雨降っててぬかるんでて水たまりにはまったんだから」

ええい、どんくさい!

と、ちょっといらいらしちゃったのですが、まあわざとではないので仕方ありません。

少しずつ水をタイルの上に流しては雑巾で拭き取るという動作を繰り返して、なんとか元に戻せました。
(とはいえ共有廊下も泥がついていたので、モップで共有廊下の掃除もしたんですけどね・・・)

水拭きを自動でしてくれるロボットを購入しようかと本気で思いましたよ、まったく。

と、それくらいに玄関のタイルの掃除は面倒です。
なので引っ越しをするとき、タイルの溝が細くて深くない、できるだけ平らかなタイプの玄関を選ぶことにしました。

現在の家はそのタイプです。おかげさまで泥だらけの靴で帰ってこられても、前ほどの手間はありません。

玄関土間を掃除した場合、手間にならないかどうか。
これも内見のときには確認しておきたいポイントだと思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

集合住宅における玄関 6



5. 終わりに

風水において玄関は気の入り口となる大切な場所とされています。
なので、玄関はとにかく、

「清潔にする」

これにつきるようです。
汚いところに良い気は来ない!これは玄関に限らずどの部屋でもそうですが、気の入り口である玄関が汚ければどの部屋にも良い気は入らないわけですから、玄関の責任は重大かもしれません。

さらに言うなら、ごちゃごちゃと物が多い玄関は気が淀むのですっきりとしていることも大切だとか。

また、悪い気を家の中に持ち込ませないために、玄関マットも必須なようです。
反対に、家の外から来る良い気を跳ね返してしまうので、鏡はドアの向かいには置かない方が良いそう。

玄関なんて通り道くらいに思っていた自分が恥ずかしいくらい、風水においても玄関は重要視されているんですね。
参考にせねば!

などと反省をしている間にお別れの時間がまいりました。
今回は集合住宅における玄関についてお話してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
リビングやキッチンに比べ、玄関はあっさり内見される傾向があり

コメント


認証コード6513

コメントは管理者の承認後に表示されます。