カビが出やすい場所
皆さま、こんにちは!
コーラルスタッフ佐久間です。
梅雨シーズン到来で、ジメジメした日が続いて嫌ですね!
ここ最近、雨が続いていたから、愛犬マル🐩の散歩が大変!!
何故なら、レインコートを着せて散歩に行くから...
マル🐩はレインコートを着るのは嫌だけど、着せるときは嫌々ながらも協力的で、レインコートを背中にのせると、前足を片方づつ上げて、足を通しやすくしてくれるんです。
たまに、うーうー怒りながらですけどね!
ちなみに朝は、5時台に1回目、出勤前に2回目の散歩に行っています!
まっ5時台だと、髪はボサボサだしスッピンだけど、誰に会っても気にしなぁ~い!!
それでは、そろそろカビについて書いていきますね!
皆さん、浴室にカビって発生しないですか?
我が家も浴室はもちろん、洗濯機やシャワーヘッド、洗面台のシャワーヘッドにも気が付くと赤いカビが発生している時があります。
気が向くとオキシづけするけど、忘れると大変な事になっているから、最近では定期的にやるようにしました。
あっ、オキシづけって知ってますか?
オキシクリーン(酸素系漂白剤)でつけ置き洗いすることなんですが、よくSNSでも紹介されていますよね!
ちなみにやり方は↓です!
① お湯(40〜60℃)を用意
② オキシクリーンを溶かす
③ 洗いたい物をつけ置き
④ 1〜6時間放置して、汚れを分解
⑤ その後、普通に洗濯 or 水洗い
浴室の床もやった事があったけど、カビはキレイになっても黒ずみは落ちなかったなぁ~
「カビの発生しやすい場所」で検索すると、対策が書いてあったので紹介ますね!
1. 洗濯槽のフタを閉めっぱなしにしない
洗濯が終わったら、ついフタを閉じたくなりますよね。しかし、それでは湿気を閉じ込めてカビを育てているようなもの。
洗濯槽の内部、とくに裏側には見えない水分が残りやすく、密閉されたままだと雑菌とカビが繁殖しやすくなります。
対策:洗濯後は必ずフタを開けたまま乾燥させる!
さらに、月1回の洗濯槽クリーナーで、見えないカビの温床もリセットしましょう。
また、槽乾燥機能がついている機種は、運転が終わるたび槽乾燥のボタンを押し、しっかり乾燥させるのがおすすめです。
2. 押入れ・クローゼットの扉をずっと閉めっぱなしにしない
見た目はスッキリしていても、空気が動かない収納空間は、カビにとって快適そのもの。
特に湿気がこもりやすい梅雨〜夏は要注意です。
衣類や布団、バッグなどを詰め込んでいると、壁と物の間に湿気がたまり、「気づいたときにはカビが広がっていた…」ということも。
対策:週1回は扉を開けて換気。月1回は中身を少し動かして空気を入れ替える!
晴れた日は、扇風機をあてる・除湿剤を入れ替えるなどの対策も効果的です。
3. 布団やマットレスを敷きっぱなしにしない
対策:朝起きたらマットレスを立てて、風通しを確保するのが鉄則!
朝起きたら布団をあげ、マットレスは立てかける。すのこを使う・除湿シートを敷くなど、床と布団の間に空気の通り道をつくる工夫が、カビを防ぐ近道です。
どうですか?
皆さんは何か対策していますか?
私はベッドフレームを使わず、ベッドマットレスを使用しているんですが、通気性を考えて下にすのこを敷いています。
すのこは良いですよ!
今までマットレスにカビが発生した事は一度もありません。
やはり、カビ防止には風通しが一番ですね!
まだまだジメジメした時期が続きますから、カビが発生しないようにお互いに気をつけましょう!!
では、ちょっとここでお知らせです!
今、コーラルでは一緒に働いていただける仲間を募集しています。
では、ちょっとここでお知らせです!
今、コーラルでは一緒に働いていただける方を募集しています。
募集は本店の①営業(正社員)と②営業アシスタント(パート)です!
ぜひ私達と一緒に働きませんか?
ハローワークに掲載をしていますので、興味のある方は下記にアクセスしていただき詳細など確認してください。
① 営業
求人番号13130-12958251
② 営業アシスタント
求人番号13130-15854851
ご応募お待ちしています。
では、いつものようにお願いごとを書かせてくださいね!
不動産の売買などでお困りのことがありましたら、ぜひコーラルにご相談くださいね!
また、親族の方・お友達・お知り合いなど、不動産でお困りの方がいましたら
弊社にご紹介下さいませ。
そして、コーラルを利用した事のあるお客様、ぜひGoogleにコメントをお願いします。
良いことばかりじゃなくて、思ったこと、感じたままのことを書いてくださって結構です。
Googleマップのサイトから口コミの入力が可能ですので、ご利用いただいた店舗のURLに
アクセスしていただき、お手数ですが、ぜひコメントを宜しくお願い致します。
【口コミ投稿方法】
手順1
下記URLにアクセスするか、携帯電話でQRコードを読み取りページを開きます。
手順2
コーラル株式会社にピンが立っている状態になっていることを確認します。
手順3
上部の [クチコミ] をタップします。
手順4
白抜きの星が 5 つ表示されている箇所までスクロールします。
手順5
星をタップしてコーラル株式会社の評価を付けます。
手順6
クチコミを入力して投稿します。
① 本 店 URL:https://g.co/kgs/pfJxB5
② 大阪店 URL:https://g.co/kgs/WAZRZQ
弊社のYouTubeは知っていますか?
皆さまが知りたい情報などあるかも知れませんよ!
コーラルの動画は撮影から編集まで、すべて社内で行っていて、私も編集のお手伝いを少しだけしています。
下記にURL貼っておきますので、時間のある時にでも覗いてみて下さいね!
【URL】
https://x.gd/mpXXj
【QRコード】
すぐに対応できるご要望であれば、都度UPDATEしていますので、何かあれば遠慮なくコメントを下さいね!
いただいたコメントはすべて読んでいますので!!
動画を見て良ければ、グッドボタンとチャンネル登録も是非お願い致します。
では、また次回のブログで...