浴室乾燥機を導入した方がいい人ってどんな人?

みなさん、こんにちは!
物件巡りが大好きな主婦、ヤマダです!

実は私には妹がおりまして。(っていきなりなんの告白やという感じですが💦)
今はもう結婚をしたその妹が一人暮らしをしていたころ、住まいについて相談されたり、一緒に引っ越し先を探したりしたものでした。

人によって住まいに求めるものはいろいろあると思います。
私だったら絶対に譲れないのはなんといっても日当たり。
多少なにかを我慢したとしても日当たりだけは譲れないと思っています。・・・いや、あんまり狭いところは荷物が多すぎる私は窒息しそうになるので、多少の広さはほしいかな(一番ほしいものがブレブレな私・・・)

と、私はついついいろいろ条件を追加したくなってしまうのですが、その点、妹は実にシンプルでした。

「仕事忙しいし日当たりはどっちでもいいや。広さも一人だし荷物も実家に大体置いてるし。そこそこでいいや」

・・・いや、まあ、なんていうか男子とか女子とかで区別して言う言い方はあまり適切とは思いませんが、あまりにも潔くて「お前、男前だな」なんて思っていた私に、彼女が思い出したように言いました。

「あーでも、あれだけはほしい。浴室乾燥機。他はどうでもいいけどあれだけはほしい」

という、妹の熱烈な要望により、物件を探す際は必ず浴室乾燥機がついているお部屋を探したものでした。
そんな妹も今は結婚してご主人と二人暮らしをしておりますが、彼女の現在の家にももちろん浴室乾燥機がついています。

浴室乾燥機。それはお風呂に付いた、換気扇と乾燥機が一体になったもの。
浴室で衣類をまるっと乾かせる優れもの。

とはいえ、浴室乾燥機のなにがそれほどに彼女を引きつけるのか。
日光で乾かすのが大好きな私はあまりよくわかっていなかったのですが、どうやら調べてみると浴室乾燥機って結構すごいもののようで・・・。

ということで! 本日は浴室乾燥機のメリットとデメリット、こんな人に浴室乾燥機はオススメといったお話をしていきたいと思います!

浴室乾燥機



1. 浴室乾燥機のメリット

浴室乾燥機のメリットとは!

① 外に干さないで済む
② 浴室と洗濯機の場所が近い物件が多く、家事ストレスが少ない
③ 浴室のカビが防げる
④ 洋服が綺麗に乾燥できる
⑤ 浴室冷房、暖房機能がついている浴室乾燥機もある

詳しくみてみましょう!

① 外に干さないで済む

これ。浴室乾燥機最大のメリットといっていいと思います。
どこが?をお話するために、外に干すことによって生じるデメリットと合わせてお話していきましょう。

外に洗濯物を干すデメリット1 道行く人に丸見え

実は以前、実家を出て一人暮らしをし始めたころ、父にこんなことを言われたのです。

「いいか。洗濯物を外に干すのはいいが、絶対女とばれるようなものは干すな。女と思われるようなものは部屋の中に干せよ。わかったな」

男性とか女性とか区別するのも今はおかしいけれど、やはり女性の一人暮らしだと下着を盗まれたりという犯罪に巻き込まれるケースがどうしてもあります。力が弱いと思われ、強盗被害に遭ってしまうことも。
また、洗濯物の種類だけではなく、取り込まれる時間帯から生活リズムを他者に掴まれることも問題です。夜遅くなっても洗濯物が取り込まれないという状態が外から見えてしまうと、空き巣の心配も出てきますからね。

ですが!浴室乾燥機があれば、その心配はありません!
すべて室内で片付くので、外から生活リズムや居住者情報を把握されません。
妹が浴室乾燥機を熱望している理由もここにあるようです。

外に洗濯物を干すデメリット2 雨が降ると洗濯やり直しのことも・・・。
もうすぐ梅雨がやってきますね・・・。
我が家には浴室乾燥機はないので、外干しが基本です。だからもうすぐ訪れる梅雨がかなり憂鬱。
しかし、妹の顔には憂鬱さなどかけらも表れていません。なぜなら彼女の家には浴室乾燥機があるから!

そもそも外干しは湿度が高い季節や冬場など、天候、気候によって洗濯物に大きく乾きムラがあります。
けれど浴室乾燥機なら、多少の影響はあるものの、外干しよりその割合は低いです。
風の強い日に外に洗濯物を干してしまい、飛ばされてしまう、ということも外干しでは起こり得ますが、浴室乾燥機があればその心配も無用。

だんだんとほしくなってきました。浴室乾燥機(笑)

外に洗濯物を干すデメリット3 虫がつく。

ここ!ここ本当に私、悩んでいて。
冬はまだいいんです。いや、冬は乾き自体が悪いからそこも悩みの種だけれども、夏、取り込んだ洗濯物にでっかいかなぶんがくっついていた日にゃあ・・・。卒倒するかと思いました(泣)
居住している物件の状況にもよりますが、室外に虫がいるのは当たり前。その虫天国に干すわけですから、なにかのはずみで虫がつくことだってありますよね・・・。
でも!浴室乾燥機さえあればそんな虫の脅威に戦かずとも済む!

いや、もう、浴室乾燥機マストでしょ!と言いたくなってきました(笑)

浴室乾燥機2

② 浴室と洗濯機の場所が近い物件が多く、家事ストレスが少ない

こちらに関しては間取りにもよりますから、絶対とはいえません。
しかし、モデルルームを多く巡っている経験からいうと、浴室とランドリースペースが近い物件は非常に多いといえます。
そうした浴室とランドリースペースが近い物件であれば、洗濯をしていざ干す!となったとき、衣類を短時間で干すことが可能になります。
洗濯が終わり、水を含んで重くなった衣類を抱えながら、寝ころぶ夫と犬、散らかる新聞などのトラップを避けながらリビングを通り過ぎてベランダへ・・・という生活をしている私からしたら、まさに夢のようです(笑)

浴室乾燥機3

③ 浴室のカビが防げる

カビの原因は湿気と汚れ。お風呂といえば水、洗剤の残りや皮脂などの汚れたちがひしめく場所。カビにしてみれば天国ですよね。
そんなカビたちに好き勝手にはびこられないようにするために、お風呂から上がったら、綺麗に汚れを洗い流し、湿り気が残らないように換気扇を回したり、壁をからぶきするといい、などといわれていますが、ここで浴室乾燥機が威力を発揮するのです!
浴室乾燥機。そう、乾燥機!
水分を飛ばせる乾燥機が浴室にあれば、湿り気を帯びた状態で放置されてカビにやられがちな浴室も、定期的にしかも徹底的に乾燥できます。これはかなり嬉しいです!
黒カビさんに結構悩まされていますからねえ・・・我が家・・・。

④ 洋服が綺麗に乾燥できる

浴室乾燥機は通常の乾燥機と違い、吊るした状態で乾かすことができます。そのため、普通の乾燥機で生じる悩み、洗濯物が絡まる、とか、しわしわだ、といった悩みを感じずに済みます。お気に入りの服も傷めず綺麗な状態で乾かせるのは実にいい!
あと・・・これは妹が言っていた、浴室乾燥機のメリットですが、吊るして乾燥をするので、乾いたものをそのまま着て会社に行けて便利だったとか。
どうやらうちの妹は、夜、衣類を乾燥させておいて、朝、出かける前に乾燥が終わった服を下ろしてそのまま着て出かけるという生活をしていたらしいのです。

「洗面所がさ、お風呂の隣でね、顔洗ったりもろもろしてそのままお風呂場に乾かしておいた服着て出かけられるから、時間が超短縮になったよ♪」

なんて朗らかに笑う彼女を見て思ったものです。
いつも私より数倍しっかりしていて、服装もきっちりしている彼女の朝がそんなコンパクトなスタイルだったとは、と。
しかし、合理的でいいかもしれない。私の場合はかなりずぼらなので聞いていて羨ましくなりました。

⑤ 浴室冷房、暖房機能がついている浴室乾燥機もある

これ!かなり惹かれます。
リビングや寝室など、長時間いる場所はエアコンの恩恵を感じられるけれど、お風呂ってその辺りがどうにも難しいですよね。全館空調ならまだしもそうでない物件だと夏場は蒸し風呂だし、冬場は極寒のアラスカだし。
しかし!冷暖房機能がついているタイプの浴室乾燥機なら、我慢大会のように暑さ寒さに耐えながらお風呂に入らなくてもよくなります。
夏場冬場のお風呂には気合を入れないとなかなか行けない私としては、服は綺麗に乾くわ、乾燥以外にも使えるわ、の浴室乾燥機は喉から手が出るほどほしいものになってしまいました(笑)



2. 浴室乾燥機のデメリット

と、せっかく浴室乾燥機への熱が定着してきたのに、弱点なんて知りたくない、と思ってしまう私ですが、知らないわけにもまいりません。
何事もフェアにやらねば・・・。
ということで、デメリットを妹に聞いてみました!

① 大量に干せない
② お風呂に入ろうとするとき邪魔
③ 電気代がまあまあかかる

一つずつ、みてみましょう!

① 大量に干せない

これについては妹がぶちぶち言っていました!

「お風呂場の広さにもよるとは思うんだけど、干そうと思うと意外と狭くてね。そもそもさ、天井に吊るして干すじゃない。うちだと突っ張り棒とかして掛けられるようにしてるけど、それでも洋服と洋服の間隔相当狭めに干さないといけないからなあ」

とのこと。
確かにお風呂場は場所に限りがあります。これも物件ごとですが、ベランダの広さよりは狭いお風呂も多いかも。そうなってくると、干せる場所が少なくてちょっとストレスを感じてしまうかもしれませんね。

② お風呂に入ろうとするとき邪魔

これは、妹の家に泊まりにいったとき、目撃したのですごくわかります。
まだ妹が一人暮らしをしていたときのこと。
昼間二人で出かけて、夜は妹の家に泊まったんですね。家に帰りついて、お風呂に入らなきゃね、とよろよろと立ち上がった妹が、浴室のドアをがらりと開けたのですが、その妹が突然「あああ・・・」と絶望に似たためいきを漏らしたんです。彼女の背中越しに見えたのは、がっつりぶら下がった洗濯物たちの姿でした。
疲労困憊で洗濯物をポールから下ろす妹・・・。
これはしんどいなあ、と感じたワンシーンでした。

③ 電気代がまあまあかかる

ガス式(お風呂の湯沸かしのエネルギーを使って乾燥できるタイプ)もあるようですが、集合住宅で多いのは電気式のタイプなので、今回は電気式のタイプについてお話したいと思います。
電気式の浴室乾燥機を使っている妹にデメリットを聞いたところ、出てきたのが、
「電気代がかかる」でした。

どれくらいかと聞くと、

「寒いときとかだと乾くの時間かかるから毎月同じじゃないけど・・・多いときで月3000は余計にかかってたかなあ」

そいつは高い・・・。
浴室乾燥機にもさまざまな種類がありますが、100Vタイプだと1時間あたり30円代の電気代、200Vのものだと50円から60円代かかるようです。といっても衣類の量や気温、浴室の広さ、浴室に窓があるのかどうかなどによっても乾燥の度合いは変わるので一概にはいえませんが、少なくとも我が妹の家では3000円はかかってしまっていた模様。

もっとも、電気代を押さえて上手に使う方法もあるようです。

・浴室が濡れていたらざっと拭いてから浴室乾燥機を使う
・部屋干しで衣類を少し乾かしてからとどめで浴室乾燥機を使う

便利だからと使い過ぎず、使うときにばしっと使うことで乾燥時間を短くでき、結果電気代が少なく済むということですね。妹に教えてみようと思います!

浴室乾燥機4



3. こんな人に浴室乾燥機はオススメです!

さて、ここまで浴室乾燥機のメリット、デメリットをお伝えしてきましたが、どんな人に浴室乾燥機はオススメなのかを考えてみたいと思います。

・一人暮らしの方、女性の方
→メリットでもお話した通り、悪意を持った他者に洗濯物から生活リズムを掴まれ、犯罪に巻き込まれない予防のために浴室乾燥機は役に立つと思われます。

・夜遅くにしか帰宅ができない方
→外干しの大敵は雨。しかし夜遅くに帰宅では、日中雨が降っても取り込めません。また、夜は湿気も多く、洗濯物がからっと乾きません。以上の理由から、帰宅が夜遅くなる方に浴室乾燥機は向いていると思われます!

・花粉症の方
→花粉症の方にとって外干しは厳しいです・・・。基本室内干しになると思われます。とはいえ室内干しでは生乾き臭も気になります。そこで浴室乾燥機の出番です。
浴室乾燥機を使えば、臭いで悩まされることもありませんし、花粉もつきません。
花粉症で苦しい思いをされている方はご一考いただく価値はあるかな、と思います。

浴室乾燥機5

・ベランダが狭く、洗濯物を全部外干しできない方
→洗濯物が多い、大家族の方にもいいのではと考えます。ベランダだけでは干し切れない場合の予備的に浴室乾燥機を使用するという使い方ですね!

・ご高齢の方
→どちらかというと乾燥機能より、冷暖房機能がついているタイプの浴室乾燥機においてご高齢の方に使用してほしいと私は思います。
寒い時期の入浴は、寒暖差によって体に負担がかかることも多いです。急な温度変化に体がついていけず、心臓発作を起こしてしまうことも・・・。ですので、そうしたことがないよう、冷暖房がついたタイプの浴室乾燥機がある物件が、ご高齢のかたには向いていると感じています。



4. 終わりに

先日、モデルルーム巡りをしていたときのことです。
そのときは一軒家の見学に行っていたのですが、ハウスメーカーの方がこんなことをおっしゃっていました。

「アパート経営や、マンション経営をされる方は最近、ベランダを作られないで、浴室乾燥機がついた物件を建てられる方も多いです。特に単身者向けのものはその傾向が強いですね」

なるほど!と思いました。
アパートやマンションをお持ちで、部屋を売りたい、貸したい、というオーナー様におかれましては、浴室乾燥機をつけてみることで物件の付加価値が上がることもありますので、参考にしていただけたらと思います。

ということで!本日は浴室乾燥機についてお話いたしました。
次の記事もお楽しみいただけたらこの上ない幸いです。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!






コメント


認証コード1907

コメントは管理者の承認後に表示されます。